本記事では、髪の表面がチリチリしてお困りの人を対象に書いています。
様々な原因がありますが、結果として縮毛矯正で綺麗に出来ることがあります。
今回のケースでは、簡単に綺麗に出来ましたのでご紹介します。
今回のお客様(ていさん)は、わざわざ横須賀からブログを見てご来店してくれました。
ありがとうございます!!
こんな時、ブログをやっていて良かったと思います。
ちなみに、見てご来店してくれた記事はこちら↓↓↓

メニューは縮毛矯正と髪質改善トリートメントとブローになります。
チリチリする髪に縮毛矯正をかけてみた
ていさんは、過去に一度縮毛矯正をかけたことがあり、真っ直ぐになりすぎて嫌だった経験があり、それ以降縮毛矯正をかけていませんでした。
ただ、髪のうねりやチリチリすることが悩みでgoogleで検索してブログを見てご来店されました。
そんな経験を持つ彼女に何十年ぶりに縮毛矯正をかけて素敵な髪にしていきたいと思います。
チリチリする髪に縮毛矯正をかける前の状態
施術する前の髪の状態です。
縮毛矯正をかける時の気をつけるべき点はこちら
真っ直ぐになりすぎないように艶のある髪を目指します。
チリチリする髪に縮毛矯正をかけた後の状態
こちらが縮毛矯正をかけ終わった髪の状態です。
髪のうねり、チリチリ、艶などが改善されています。
施術には、縮毛矯正と髪質改善トリートメントも合わせて施術しています。
ちなみにカットはしていません。
動画で見てみる
動画でも確認すると綺麗になっていることがわかります。ぜひ見てみてください。
Twitter編
わざわざ横須賀からブログを見てご来店いただきました!!ありがとうございました😊😊😊#縮毛矯正#浦和縮毛矯正 pic.twitter.com/tpwTI3RJ8Z
— 埼玉の縮毛矯正屋 佐々木真吾 (@hidarinomegane) June 14, 2020
Instagram編
この投稿をInstagramで見る
嬉しい口コミも書いてくれました
口コミも書いていただきありがとうございました!!
口コミもだんだん増えてきました(嬉しい)

今回の縮毛矯正のポイントは弱めの薬で髪をいたわりつつ、綺麗な艶あるストレートに!!
今回の施術のポイントは、以下の通りです。
- 髪に負担の少ない薬の設定
- 癖やチリチリは綺麗に伸ばす
- 髪質改善トリートメントで髪の強化をする
- 縮毛矯正と髪質改善トリートメントで髪の艶を出す
- 真っ直ぐになりすぎないように気をつける
経験と知識を生かして、素敵な髪になるようにしています。
また、施術は自分一人ですべて行うので安心してください。
髪に負担の少ない薬の設定
真っ直ぐになりすぎないようにするために、薬を弱めに設定します。
メリットはダメージが少なく、真っ直ぐにしすぎないことが可能になります。
デメリットは、癖の伸びが甘くなることがあります。
癖やチリチリは綺麗に伸ばす
癖やチリチリしている髪は、アイロン技術などでカバーをして伸ばしていきます。そのため、時間は少しかかります。
髪質改善トリートメントで髪の強化をする
特にダメージ毛に関してですが、髪質改善トリートメントを同時に施術することで、艶や手触りを改善します。
そして、髪の強化にもつながります。
是非同時にしてほしい技術です。
縮毛矯正と髪質改善トリートメントで髪の艶を出す
先程も少し書きましたが、縮毛矯正も髪質改善トリートメントも髪に艶が出る技術なので、ダブルの効果で本当に綺麗なストレートヘアになります。
真っ直ぐになりすぎないように気をつける
薬のパワーを下げることで、真っ直ぐになりすぎないことが可能です。
この場合では、医薬部外品より化粧品登録の薬をよく使います。
髪の表面がチリチリする髪に自然な縮毛矯正をかけてみた(口コミあり)のまとめ
「真っ直ぐになりすぎるのは嫌!!」
「髪のチリチリが気になる!!」
などデリケートな問題もご相談いただければ、出来るだけ対処します。
素敵な髪で毎日を過ごせるようにがんばります!!
何かあれば、ぜひご相談ください。LINEなどでお気軽に聞いてもらえれば、時間のある時に返信します。
最後に

ご来店いただきありがとうございました。またお待ちしています☆
こちらもおすすめ

